ISO認証のごコンサルティングは:Tel.03-6666-0501
株式会社リベシオ
  • ホーム
  • 新着案内
    • 新着情報
    • ギャラリー
    • ISO権威のつぶやき
  • 代表紹介
    • 代表挨拶
    • 代表略歴
  • 会社案内
    • 会社概要
    • 沿革
    • サービス・実績
    • 顧客からの声
  • 事業案内
    • 当社のマネジメントとは
    • 当社のアプローチ
    • 他のコンサル会社との比較
  • ISO コンサルティング
  • 出版書籍
    • 執筆とトピックス
    • 出版書籍
  • お問い合わせ
  • Search
  • Menu Menu
sima0828@gmail.com
執筆とトピックス

受審組織からの声

ISOの認証を受審された組織の皆様から、メッセージが寄せられています。

[b]受審組織からの声[/b] 「今回の役立つ審査に感激し、ISO9001のほかにISO14001も取得することにしました。
これから環境マネジメントシステム構築に取り組み、来年の春ごろ受審の予定です。ISOはやはり役立てないと意味がないので、業務を進めながら常にシステムを意識するようにしたいと思います」 (2007年2月 ビル清掃・メンテナンス業) 「ISOは近いうちに返上しようと考えていましたが、審査機関が変った今回の審査で再度システムを見直し継続することに決めました。審査を通じてISOは役立つものだという実感が持てました。現在のシステムはやや重いので、1年かけてスリム化を図りたいと思います」 (2007年4月 廃棄物処理業) 「幅広い見識のある審査員だと感じました。当社のシステムのレベルアップに役立つ指摘をいただきました。私どもも審査員の期待にこたえるべく、ISOのマネジメントシステムの改善を実行して行きたいと存じます。来年の審査をまたよろしくお願いいたします」 (2007年9月 建築金物の製造業) 「今回の審査に感動しました。今まで疑問に感じていたことが審査を通じて理解でき大助かりでした。
また審査中に、ISOの意図することを説明していただいたので、今後システムを見直しする上で大いに参考になりました。審査後の社内会議で、システムの全面的な見直しを行う予定です。役立つ審査をありがとうございました」 (2007年11月 工務店) 「本で著名な審査員に審査をしていただき大満足でした。本で書かれている通りの審査で、ISOは役立つ仕組みであることを認識しました。今までISO事務局に頼りっぱなしでしたが、今後はシステムを自分のものにして行きたいと思います」 (2008年3月 電気工事業) 「今までISOにやらさられ感がありましたが、今回の審査で考えが変わりました。社員もやる気を取り戻したようで前と比べ生き生きとしてきました。また、審査を始める前のISOの最新情報に関する説明も新鮮な感じを受けました。こちらはこのような情報には無頓着なので、定期的に情報を流して頂くと有難いのですが」 (2008年5月 金属加工業) 「審査中での理路整然とした審査員からの説明に納得しました。要求事項の解釈に迷いがありましたが、これですっきりし、システムに前向きに取り組めそうです。ISOの解釈にはいろいろな考えがあり、あらためて奥深いのを実感しました。来年の審査もよろしくお願いいたします」 (2008年6月 測量・地質調査業)   ”

2008年4月22日
https://libesio.jp/wp-content/uploads/2023/07/libesio-logo-favicon.png 62 62 sima0828@gmail.com https://libesio.jp/wp-content/uploads/2023/06/libesio-logo-2.png sima0828@gmail.com2008-04-22 14:32:002023-08-12 11:08:01受審組織からの声
0 返信

返信を残す

Want to join the discussion?
Feel free to contribute!

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ISO権威のつぶやき

  • 本物の実力者!2023年1月7日 - 3:56 PM
  • 時代遅れの派閥争い!2023年1月7日 - 3:54 PM
  • 恨みを買うような行動は避けること!2023年1月7日 - 3:40 PM
  • 腐った政治はボランティア団体へ!2022年10月12日 - 8:19 PM
  • 監視カメラの威力2022年10月10日 - 1:23 AM
  • 週刊文春の実力2022年10月8日 - 1:28 AM
  • 原稿の棒読み2022年10月5日 - 8:03 AM
  • 旧統一教会と偽証罪2022年9月5日 - 2:21 PM
  • リモート業務2022年7月4日 - 9:53 PM
  • シルバーシート2022年7月4日 - 9:52 PM
  • 自身を客観視する2022年7月4日 - 9:51 PM
  • 行政の事務処理!2022年5月24日 - 5:27 PM
  • プーチンの大罪2022年3月11日 - 2:51 PM
  • 挫折は成功の一里塚!2022年1月30日 - 9:36 AM
  • 2世議員廃止!2022年1月21日 - 11:08 AM
  • 縦割り行政の弊害!2022年1月13日 - 11:59 AM
  • ローカル線の廃線!2022年1月12日 - 11:09 AM
  • 日米地位協定!2022年1月9日 - 7:17 AM
  • 医療従事者への待遇!2022年1月3日 - 4:21 PM
  • コロナ感染鎮静化!2021年12月21日 - 11:32 PM

執筆とトピックス

  • 代表の著書が今秋出版![名言/現代の若者へ]2020年10月23日 - 8:13 AM
  • 若者向け著書出版!2020年4月3日 - 6:20 PM
  • ISO専門誌「アイソス」2020年2月号に代表の萩原の記事が掲載される!2020年1月16日 - 7:18 AM
  • 弊社代表がISO専門家として朝日新聞に掲載される!2019年6月5日 - 9:21 AM
  • ISO専門誌「アイソス」2018年12月に代表の萩原の記事が掲載される!2018年11月10日 - 4:11 PM
  • 売れています2017年8月20日 - 9:13 PM
  • 売れています2017年7月9日 - 1:34 PM
  • 代表がISOの衝撃本出版!2017年5月25日 - 5:31 PM
  • ISO専門誌「アイソス」に執筆!2016年11月15日 - 10:03 PM
  • アイソス新年号に代表がまたまた執筆!2015年12月20日 - 11:11 AM
  • 代表が「現代日本執筆者大事典」(第5期)に掲載される!2015年10月29日 - 2:14 PM
  • ISO専門誌「アイソス」に執筆!2015年2月1日 - 4:18 PM
  • 弊社事務所移転!2014年6月22日 - 6:36 PM
  • 代表のISO講演が絶賛される!2013年6月18日 - 10:46 PM
  • 神奈川県からISO講演依頼2013年6月7日 - 12:00 AM
  • 「医薬品・医療機器」の専門書に執筆!2013年4月5日 - 5:56 PM
  • 関西アセスメント協会で講演2012年12月31日 - 5:18 PM
  • 関西アセスメント協会から講演依頼2012年12月5日 - 11:22 PM
  • ISOマネジメント12月号「第16回(最終回) コミュニケーション」2012年11月19日 - 5:01 PM
  • 電子出版の依頼が来る!2012年11月10日 - 11:14 AM

株式会社リベシオのご案内
〒350−1255
埼玉県日高市武蔵台1−6−2

Tel:042-982-1710 Fax:042-982-1710
info@libesio.jp

ホーム|新着案内|代表紹介|会社案内

コンサルティング|お問い合わせ

月刊アイソス 第11回目連載記事掲載月刊誌「流通ネットワーキング」5月号に弊社代表の記...
Scroll to top